2017年4月8日読了時間: 2分神社仏閣日本三大仏・飛鳥の大観音「岡寺」@奈良■ 明日香村の岡の上にある岡寺 奈良県明日香村にある岡寺。 天智2年(633)、義淵僧正が天武天皇の皇子で27歳で早世した草壁皇子の岡宮をもらい受け創建。 岡宮をもらい受けたことから岡寺と呼ばれているが、正式には龍蓋寺(りゅうがいじ)というそうです。 仁王門(重要文化財)...
2017年4月7日読了時間: 1分神社仏閣聖徳太子ゆかりの古刹「額安寺」@奈良■ 日本で初めてお釈迦様の教えを説いた聖徳太子ゆかり 奈良県大和郡山市にある額安寺(かくあんじ)。 飛鳥時代に聖徳太子の建立と伝えられ、大安寺の前身である熊凝精舎(くまごりしょうじゃ)跡ともいわれています。 平安時代には寺勢が衰えたが、鎌倉後期に西大寺の叡尊・忍性らにより再...
2017年4月1日読了時間: 2分神社仏閣美しい十一面観音がおわす「渡岸寺観音堂」@滋賀■ 観音の里、高月。代表格の渡岸寺観音堂。 滋賀県長浜市にある、渡岸寺(どうがんじ)観音堂。 正式名称を向源寺(こうげんじ)。 「高月」駅から徒歩10分のところにあります。 滋賀県の高月エリアは「観音の里」と呼ばれ、完成度の高い観音様が多い地域です。...
2017年3月29日読了時間: 2分神社仏閣49年に一度の御開帳「願成就寺」@滋賀■ 願いが成就した寺 滋賀県近江八幡市にある、願成就寺(がんじょうじゅじ)。 推古27年(619年)に開基。近江に48ヵ寺を建立した聖徳太子が最後にこの寺を建てたとされます。 鎮護仏教として、定着を目的に、諸国に四十八の建立を目指し、この地に及んで目的が達成されたことから「...
2017年3月10日読了時間: 2分神社仏閣重要文化財2体の仏像が有名な「常楽寺」@富山■ 重要文化財の十一面観音立像と聖観音立像が有名 富山県富山市にある常楽寺(じょうらくじ)。 大宝二年(702年)文武天皇が祈願し、行基によって創建されたと伝わっています。 かつては七堂伽藍がそびえ、南へ四キロメートルある宿坊村(現山田村宿坊)までの山丘に一千近くの僧坊や末...
2017年3月6日読了時間: 2分神社仏閣北陸地方で最も古い寺「千光寺」@富山■ 超能力者、法道仙人によって開基 富山県砺波市にある千光寺(せんこうじ)。 法道仙人によって、大宝3年(703年)に創建され、北陸地方で最も古い寺の一つといわれています。 法道仙人はインドからの渡来僧で、不思議な術を使う超能力の持ち主だったとされる、いわば伝説上の人物です...