2021年6月12日読了時間: 2分神社仏閣行基作の十一面観世音菩薩が本尊「山田寺」@石川石川県中能登町にある「山田寺(やまだじ)」。 北陸三十三ヵ所観音霊場の第二十番です。 山田寺は天平宝字元年(757)、泰澄大師によって開基されたと伝わり、古くから石動山や気多大社とは密接な関係を持ち、広大な寺領を有していました。 泰澄(たいちょう)大師...
2021年5月22日読了時間: 1分神社仏閣神武天皇をお祀りする「橿原神宮」@奈良奈良県橿原市にある「橿原(かしはら)神宮」。 御祭神は初代天皇・神武天皇と皇后の媛蹈鞴五十鈴媛命(ヒメタタライスズヒメノミコト)です。 神武天皇は、天照大御神の孫で天孫降臨した瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)の曽孫にあたり、皇后の媛蹈韛五十鈴媛命は、大国主神の子である事代主神(コ...
2021年5月12日読了時間: 2分神社仏閣大国主神の国譲り「出雲大社」@島根島根県出雲市にある「出雲大社」。 御祭神は、出雲に大国をつくった国づくりの神、大国主神(オオクニヌシ)です。 古事記によると、大国主神が天照大神に「国譲り」した際、その代償として壮大な御神殿が創建され、大国主神をお祀りしたのが出雲大社の起源とされています。...
2019年12月10日読了時間: 2分神社仏閣大国主神の子、事代主命を祀る「美保神社」@島根美保神社の御祭神は、大国主神(オオクニヌシ)の息子、事代主命(コトシロヌシノカミ)と大国主神の后、三穂津姫命(ミホツヒメノミコト)。 大国主神の息子と后が御祭神ですが、コトシロヌシを生んだのがミホツヒメではないので、この二人は実の親子ではなく、義理の親子になります。それなのに一緒
2019年12月2日読了時間: 1分神社仏閣国譲りの立役者フツヌシを祀る「香取神宮」@千葉こちらもずっと行きたかった「香取神宮」。 鹿島神宮をお参りしたからには、香取神宮にも寄らないわけにはいきません。 「神宮」とは皇室とつながりの深い神社のことで、平安時代に「神宮」と表記されたのは「伊勢神宮」「鹿島神宮」「香取神宮」の3つだけだったそうです。 ■...
2019年11月30日読了時間: 3分神社仏閣国譲りを成したタケミカヅチを祀る「鹿島神宮」@茨城ずっと行きたかった鹿島神宮へ行ってきました。 「神宮」とは皇室とつながりの深い神社のことで、平安時代に「神宮」と表記されたのは「伊勢神宮」「鹿島神宮」「香取神宮」の3つだけだったそうです。 ここを参拝すると、”人生のターニングポイントを迎える”と言われています。 ■...
2018年7月14日読了時間: 1分神社仏閣大国主神の最初の妻を祀る「売沼神社」@鳥取鳥取県の東部にある、売沼(めぬま)神社。 御祭神は、大国主神の最初の妻で絶世の美女と伝わる、八上姫命(やがみひめ)。 主祭神に八上姫だけを祀る神社は全国的にも珍しく、縁結びのパワースポットとして人気です。 古事記の「因幡の白兎」話に登場する白兎が大国主神に八上姫と結ばれると...
2018年7月13日読了時間: 2分神社仏閣因幡の白兎の神話「白兎神社」@鳥取古事記の「因幡の白兎」話に登場する白兎神をお祀りする「白兎神社」。 絵本やおとぎ話でも有名な「因幡の白兎」のお話。 絵本などでは、ウサギがサメを騙そうとする部分がフューチャーされがちですが、古事記好き?(と言っていいのか)としては、その後の大国主神とウサギの出会いと予言、な...