
■ 島全体がパワースポット「竹生島」
滋賀県長浜市、琵琶湖の北部に浮かぶ島、竹生島(ちくぶしま)。
国の名勝および史跡に指定されています。
古来、神の棲む島とも言われ、奈良時代に行基上人が四天王像を安置したのが竹生島信仰の始まりと伝わっています。

竹生島クルーズ。これに乗って竹生島に向かいます。

長浜港。ここからクルーズに乗ります。

船からの眺め。乗船時間は約30分。

船から長浜城が見えます。

竹生島につきました!

船から見た竹生島






宝厳寺本堂

弁財天

本尊の弁才天像は秘仏。※これではありません。


もちの木。樹齢四百年、豊臣家ゆかりの木。

舟廊下(重要文化財)
千手観世音菩薩を納めた観音堂から都久夫須麻神社に続く渡廊。

都久夫須麻神社(国宝)

竹生島の中で一番の絶景と評される竜神拝所

竹生島の港

<竹生島・宝厳寺>
【住所】滋賀県長浜市早崎町1664-1 【電話】0749-63-4410 【拝観料】400円 【サイト】http://www.chikubushima.jp
Comments