学問の神様・天神様の総本宮「太宰府天満宮」@福岡
- Asami
- 2018年7月4日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年5月1日

学問の神様として知られる天神様(菅原道真公)を御祭神として祀る「太宰府天満宮」。
菅原道真公の墓所の上に社殿を造営したことが太宰府天満宮の始まり。
天神様をお祀りする全国約12,000社の総本宮。

お土産店や参拝客がひしめく参道

参道の途中にある有名なスタバ「太宰府天満宮店」


とにかく大勢の参拝客で賑わってました。

太宰府天満宮のシンボル「梅紋」があちこちに。

楼門


楼門

本殿

九州国立博物館への道の途中にある菖蒲池

普通の日曜日でしたが、日本人も外国人もたくさんの参拝客でした。
有名な神社には結構行ってますが、首都圏以外でこんなに混んでいる所はないんじゃないかな、と思うくらい賑わってました。
太宰府天満宮のすぐ隣にある九州国立博物館もマストで行きたい場所でしたが、そちらの方は若干空いてました。
<太宰府天満宮> 【住所】福岡県太宰府市宰府4-7-1 【電話】092-922-8225 【駐車場】付近の有料、普通車500円 【サイト】http://www.dazaifutenmangu.or.jp/
Comments